虫刺され

Insect bites

虫に刺されたり触れたりすることによって皮膚がピンク色もしくは赤色に盛り上がります。
虫刺されは4種類に分けることができます。

⑴ 吸血される
⑵ 噛む
⑶ 刺す
⑷ 触れると皮膚が炎症を起こす

虫刺されとは

虫刺されとは、虫に刺されて生じる皮膚炎をまとめて呼びます。虫に刺される他にも、虫に血を吸われたり、咬まれたり、接触したりすることによって生じる皮膚炎も、虫刺されと呼びます。
「虫刺され」の主な症状は、赤みや腫れ、痒み、水ぶくれ、痛みなどです。 痛みは虫に刺される、咬まれるといった刺激によって症状が現れたり、虫の毒や唾液などが皮膚の中に注入されたりする場合に症状が現れます。 一方で、赤みやかゆみ、腫れは虫に注入された毒や唾液に対して生じるアレルギー反応の一種です。このアレルギー反応には、虫に刺されてすぐに症状が現れる即時型の反応と、数日後に症状が現れる遅発型の反応とがあります。また、これらのアレルギー反応は、体質によっては気分が悪くなったり、腹痛を感じたりするなどの全身症状がみられる場合もあります。さらに症状がひどい場合は意識障害やショック症状などが起こる場合もありますので、虫刺されは決して軽視できないものです。

原因になる代表的な虫とは

虫刺されの原因は、虫に刺される、虫に血を吸われる、虫に咬まれる、虫に接触するに分けられます。

  • 刺す虫の代表例:蜂
  • 血を吸う虫の代表例:蚊、アブ、ブユ、ダニ、ノミ
  • 咬む虫の代表例:ムカデ
  • 接触する虫の代表例:毛虫

それぞれの虫刺されの特徴は以下の通りです。

「虫刺され」日常生活での注意点

◎虫に刺されやすい箇所
虫に刺されやすい箇所として、手や顔、足首から下の足が挙げられます。
その理由としては、手は乳酸や水分が多く、顔は皮脂が多いためです。さらに足は皮膚の水分量が多いことに加えて、イソ吉草酸とよばれる足臭の分泌があるためです。

虫に刺されないために予防することがとても大切です。
刺されやすい場所に訪れる際は、長袖、長ズボンを着用しましょう。肌に密着した洋服の場合、服の上から虫に刺されてしまうこともあるので、ゆったりしたサイズがおすすめです。洋服の色は黒などの濃い色よりも、白やベージュなどの淡い色の方を選ぶと良いでしょう。

◎虫刺されは引っかかずに冷やす
虫刺されを悪化しないためには、刺されたらすぐに冷やしましょう。
爪を立てて引っかくと、一時的に痒みが収まるように感じますが治りが悪くなってしまいます。痒みは温まると悪化しやすいので、シャワー等で冷やすと良いでしょう。
お子さんが虫刺され箇所を触ってしまう場合は、市販の虫刺されパッチを貼っても良いですが、このようなシールで逆に皮膚がかぶれてしまう場合もありますので注意しましょう。特にお子さんの「とびひ」には注意が必要です。患部がジクジクしていて治りが悪いと感じたら場合は、早めにお近くの皮膚科医院を受診してください。
こちらの記事の監修医師
医療法人坂本会 医師 飯 田 美 佐
平成9年北里大学医学部卒業、医師免許取得。
大学病院からクリニックまで20年以上にわたり数々の患者様の治療に従事。
平成30年より坂本クリニックに勤務、現在に至る。
所属:日本皮膚科学会
皮膚科勤務経験20年以上の実績をもとに患者様お一人おひとりの皮膚に関するお悩みに耳を傾け、お悩みの軽減および早期治療を心がけております。