アトピー性皮膚炎の原因 大阪市 天王寺 皮膚科坂本クリニック

アトピー性皮膚炎の原因 大阪市
天王寺 皮膚科坂本クリニック

大阪府大阪市のアトピー性皮膚炎治療 坂本クリニックグループ

アトピー性皮膚炎の原因

まず、多くの患者さんはアトピー素因を持っているとされています。

本人もしくは家族が気管支喘息アレルギー性鼻炎・結膜炎アトピー性皮膚炎のいずれか、あるいは複数の疾患を有している。

アレルギーと深い関係がある免疫物質(IgE抗体)を作りやすい体質である。
(「アトピー性皮膚炎の定義、診断基準」日本皮膚科学会 より)

角質のバリア障害がおこる

障害のある所にアレルゲンが入る

免疫が過敏に反応する

かゆみが増え、神経も過敏になる

掻く

角質のバリア障害が悪化する

その上で、「体質的要因」と「環境的要因」の2種類が重なった際に発症するとされています。

体質的要因

アトピー素因を有している。皮膚のバリア機能が低下している。

環境的要因

アレルギー症状の原因となるアレルゲンを有している。 ダニ・ほこり・カビ・花粉・動物の毛やフケ・食べ物 etc…
アレルゲン以外の刺激を受ける。 汗・皮膚の乾燥・ひっかき傷・日用品・洗剤 etc…
化粧品
寝不足
過労
ストレス